hetare_doutei’s diary

彼女いない歴=年齢のダメ人童貞ニートが有益な情報発信に務めようとするブログ

工場勤務をしながら受験勉強はできるのか

主に大学へ進学したい人向けに実体験を交えて書きたいと思います

 

大手の工場での労働であれば、決まった時間に始まり決まった時間に終わります。

入社してみると、休日出勤って無かったんじゃ、だとか残業がこんなに長いなんて聞い

ていないだとか。。。

派遣社員は特にこういった事前説明とは異なることがややありますが、まあ慣れてしま

えば大したことはありません。

通勤退勤を含め労働時間が12時間を超えてしまえばさすがにきついですが

 

●自分は二浪しても悲願の国公立大学に進学できなかったので、親に金銭面で迷惑かけ

ないようにとアルバイトではなく、短期間で稼げる工場従業員という仕事に興味を持っ

 

●人間関係は正直配属先の人達によるから何とも言えない

だけど、工場全体の雰囲気からなんとなく上司や同僚との関係は決まってくると思う

それはネットの書き込みでもある程度見分けをつけられると思う

(因みに自分のところは時給もよく慣れてしまえば楽な作業ばかりの工程だったので人間関係も比較的穏やかだった。というか工場全体が

電車で20分ほどのところにぼちぼちの商業都市もあったし)

 

●工場というだけあって基本的には高卒や大学中退の人間、ヤンチャっぽく酒やたばこ

が好きな人間が多い

そして二十代後半から四十代が多い

自分はヤンチャそうな人間と比べて口数が少なく大人しかったが、愛想がよく見られていたらしくぼちぼち可愛がられた

あとソープやデリヘルを利用する人間も当然多くいて、上司が「おごってやるから」と言って勧めてくることもやや多い

 

そんな時間が童貞にとっては苦痛だった

どうやって断ろうかと

居酒屋に飲みに行ったりして身の上話をするくらいのことはしていたが、店で童貞喪失は嫌だったかr

 

●自分は短期ということで9か月勤務をしたが、生活面を充実させないと受験勉強にしても仕事にしても億劫になってくる

ただでさえ毎日八時間程度の単純労働がやってくるのだと思うと気が参る

お金を使うべきところには惜しむことなく使うことをお勧めする。

例えば、ネットを利用する際のデータ量を無制限にするだとか、アマゾンプライム

デオに入会するとか

作業に集中できる椅子や机を買いそろえるとか

 

最後にーー

大学進学という目標と仕事の両立は、しっかり意思を固めていないときついです

周りの人間に「大学に進学しようと思っています」というと「そうか」だとか「今更大学に行ってなんになるんだ」、「俺だったら大学に行かず転職を繰り返してスキルを磨くな」だとかいろいろと言ってくる人間もいます

 

 

 

 

 

仕事自体はただ与えられた仕事をこなしていくだけの単純作業なので、楽と言っちゃ楽です。

 

この経験は何のスキルアップにもなりません

人脈を広げるという点は除いて

 

 

 

引きこもりが町中に出ると劣等感や嫉妬がやばかった

二月二十五日 国公立大学前期日程試験を終えて帰宅途中、久しぶりに某地方の繁栄街

に立ち寄った

立ち寄っただけでほんの数十分だけ歩き回っていた

とにかく劣等感や嫉妬、、、、壁を感じた

若者のが多いだけに不細工なつらの奴からイケメンでチャラそうなやつらもいたし、

がタイもよくて面も整っているとなると素直に嫉妬心しかない

ヤリチンなんだろうなぁと思うとひとまず動揺は収まる

なんでかはわからないけど

少なくともヤリチンの側に自分は居ないだろうと絶対的に思っている

 

おまけに自分よりも面が整っていな奴らも、オサレな着こなしをしていて自信に満ちて

いるような顔をしているからたまらない

 

できもしないのにくだらないプライドを持ったり、理想が高かったり手放せなかったり

うまく自分と向き合えればもっと幸福度が上がると思う 

今の自分が思う都合のいい瞬間ではなく 常に

ひとまず引きこもりから脱却して新しい友達を作って、sexしよう

 

 

 

 

九州地方のオヌヌメ合宿免許

どうも童貞です

 

今回は九州の、値段だったり観光地が魅力的な自動車学校の合宿免許をまとめてみました

 

 

まず合宿免許は時期によって値段が10万円近くの差が出ます

 

繁栄期:2~4月・7~9月

閑散期:10~1月・5~6月

 

特に大学生が長期休みを機に合宿免許の応募が殺到します

それが上記した繁栄期という時期です

一般に繁栄期では25万円~37万円します。

対して、閑散期では15~28万円の費用で済みます

 

自分は閑散期に合宿免許に参加しました

高校中退したての奴らや免許を取り消された奴、大学四年生の人達や大型免許を取りに来ているおっちゃん達など

基本タバコと酒が好きそうな人たちばかりが集まっていました。

 

 

 

それではおすすめの教習所を三つ紹介します

 

一つ目が”日向自動車学校”です

宮崎県の日向市にあります。

日向自動車学校は全国の自動車学校と比べて平均的に五万円以上安いです

安さが魅力的です。

自分は閑散期に税込み17万8千円で入校しました

(交通費8千円キャッシュバックで実質17万円)

 

人当たりの良い教官が多い印象

 

教習所周辺の施設は二キロ圏内にTSUTAYAコメダコーヒーなどの飲食店・コンビニ・パチスロ

 

TSUTAYAは店内に座って読書するスペースを設けているので本を読むのが好きな人にはお勧めです

 

安さの代わりに欠点が宿舎がバスで10分ほどの山の上にあるということです

宿舎の周りには店一ありません、、、自動販売機はあります

しかも門限があります

合宿中は毎朝八時から夕方五時までは教習所にいないといけません

 

二つ目が”共立自動車学校”です

共立自動車学校の魅力はハウステンボスが近くにあるということですね

後は自転車の貸し出しもあり、宿舎の門限もありません

合宿にかかる費用は平均的ではありますが、ハウステンボスしかり海や川など見どころは多いいと思います

 

最後に”国分隼人自動車学校”です

女性限定の参加期間が設けられており値段も安いです

周辺にもファストフードチェーン店やイオンモール、カラオケもあって以外に充実しています

女性限定っていうのがいいっすねぇ

 

 

 

 

やっぱり合宿免許って退屈だからプレステ持っていくだの暇をつぶす手段を考えて参加することをオヌヌメします

 

 

工場従業員で短期間でお金を稼ぐ

どうも童貞です

 

今回は短期間勤務でお金を稼いで生きたいと思っている人に一つおすすめをします

 

それは工場従業員の期間従業員または従業員です

 

中でも日産車体九州をお勧めします

 

自分は派遣従業員として日産車体九州に一年ちょっとほど働いていました

一年ちょっと働いて月の手取りが30万円を下回ったことはほぼほぼなかったです

 

あったとしたら長期休暇のある月くらいでした

 

f:id:hetare_doutei:20190128180512j:plain

支給明細書です。四枚しか残っていませんでした

 

一番左が派遣社員として日産車体九州に入社した時のものです

勤務日数は17日で勤務時間は約126時間です。

入社祝い金なしでこの手取りでした。

 

左から二番目が勤務日数21日、勤務時間は161時間

この月は入社祝い金が8万円含まれています。

 

左から三番目が勤務日数22日、勤務時間は約168時間です

この月も祝い金か満了金か忘れましたが6万円が含まれています。

 

一番右が退職した月のものです。

勤務日数は8日、勤務時間は61時間

満了金が十万円くらいだったかな?が含まれたものとなります

 

自分のが所属していた派遣会社は入社祝い金や満了金をネット上に乗っている通りではなく、細かく分けて月々に支払っていました。

 

なので、なんだかんだで手取りが30万円を下回ったことがありません。

 

ちなみに、時給が1500円です

     深夜や休日出勤だと時給2000円になります

 

なので日産車体九州をお勧めします。

いま人手不足みたいなので比較的簡単に入社できます。

 

 

そこでおすすめの派遣会社は日総工産です

日総工産の派遣者登録に採用されれば、すぐに日産車体九州に入社できます

 

 

しっかり残業代も支払ってくれますし、何より現場の雰囲気も悪くないです。

決まった時間に始まって、決まった時間に終わる

 

これほど労働という労働はないです

勤務時間は約8時間なので自由な時間も十分に取れます

 

ということで、短期間で働いて投資を始めてみたりしてはどうでしょう?

 

 

YOUTUBEも初めてみた

小遣い稼ぎということでブログを開設した。

ブログを作ったはいいが書くものが思いつかない

これと言って専門的な知識もないし、ただただ二十一歳の童貞が工場で働いただとか

合宿免許にボッチで行ってきただとか、。。。。

それくらいしかない。

やっぱ専門的な内容のウェブサイトを作りたいんだよな。

 

なんなこんなで、ひとまずYOUTUBEで収益獲得をひとまず目指していこうと思う。

 

もちろんこのブログもいずれは収益化してどれくらい儲かっているのかとか発信していこうと思う・。

 

ちなみにこれが僕のYOUTUBEチャンネルです

www.youtube.com

 

どうかチャンネル登録お願いします。

 

まだなんとなく始めただけなのでどんな路線で進んでいくのかはっきりしていませんが、とりあえず断続的に継続するということで長い目でやっていきます。

 

あっ またしても因みに、ブログ初投稿の記事にも書きましたがもうすぐセンター試験を受けるということで自己採点の様子とか結果も載せようかなぁ・・・

と思っています。

 

2018年のセンター試験の得点は900点満点中442点でした

 

来年は果たして何点取れるのか?  期待していてください!!!!

初めてのブログ投稿です

どうもはじめまして。

童貞 不細工 落ちこぼれ ガチで友達がいない ダメ人間です

今日から小遣い稼ぎを目的にブログ投稿(面白いネタから有益な情報)していこうと思います

 

何をどう発信していけばいいのかまだ定まっていないので

当分はわけのわからんブログになると思います

 

上記のように面白いネタから有益な情報発信を意識するため、

自分が本やネット・実際に体験したことを元にブログを更新していこうと思います

・現在大学受験を控えています。(実質三浪です)

まずは大学受験に関する情報発信から始めていこうかなと思います

またブログでの収益など定期的に発表していこうと思います

記念すべき1記事目はこれまでにして、これから気長によろしくお願いします。